ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理教育相談所
  2. 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要
  3. 15号

女子大学生における自閉症スペクトラム傾向と愛着との関係

https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3916
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3916
d8c8b661-1f40-43bc-9974-a51e99df2e3c
名前 / ファイル ライセンス アクション
atomi_soudanjo15_07.pdf atomi_soudanjo15_07.pdf (490.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-01-21
タイトル
タイトル 女子大学生における自閉症スペクトラム傾向と愛着との関係
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自閉症スペクトラム障害
キーワード
主題Scheme Other
主題 愛着
キーワード
主題Scheme Other
主題 内的作業モデル
キーワード
主題Scheme Other
主題 被養育体験
キーワード
主題Scheme Other
主題 女子大学生
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 佐藤, 美喜恵

× 佐藤, 美喜恵

佐藤, 美喜恵

Search repository
宮岡, 佳子

× 宮岡, 佳子

宮岡, 佳子

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8901
姓名 サトウ, ミキエ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8902
姓名 ミヤオカ, ヨシコ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8903
姓名 SATO, Mikie
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8904
姓名 MIYAOKA, Yoshiko
著者所属
埼玉県立大学保健医療福祉学部看護学科
著者所属
跡見学園女子大学心理学部臨床心理学科
著者所属(英)
en
Department of Nursing, School of Health and Social Services, Saitama Prefectural University
著者所属(英)
en
Department of Clinical Psychology, Faculty of Psychology, Atomi University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 【目的】自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder : ASD)は、対人コミュニケーションの質的障害を中核症状とする発達障害であり近年増加傾向を示している。病因は生物学的環境要因と遺伝的要因であるが、養育環境や母親との愛着との関係(市川,2016;岡田,2015)など心理社会的要因の関与も指摘されている。そこで、本研究は、青年期女子を対象としたASD傾向と愛着及び養育環境の関連を調査し、女性のASD傾向をもつ者の理解と支援に役立てることを目的とする。
【方法】女子大学生270名を対象に質問紙調査を行なった。質問紙は(1)フェイスシート(年齢、家族構成、対人関係で困っていること)、(2)自閉症スペクトラム指数(Autism Spectrum Quotient : AQ)、(3)内的作業モデル尺度(Internal Working Model : IWM)、(4)被養育体験尺度(Parental Bonding Instrument : PBI)から構成される。
【結果】重回帰分析の結果、IWM下位尺度のうち「SECURE」はASD傾向に対し負の影響を、「AMBIVALENT」は正の影響を与えており、IWMが安定している人はASD傾向が少ないことが示された。PBIではASDへの影響は示されなかった。IWM下位尺度を階層的クラスタ分析で4型(「安定型」「不安定型」「不安定回避型」「分類不能」)に分け、一要因の分散分析を行った。その結果、「安定型」は他の3型と比較しPBI「CA因子(care:親が養護的)」が高く、「OP因子(over−protection:親が干渉的)」が低かった。被養育体験に関しては、直接的な影響は示されなかったが、IWMを介してASD傾向に影響を与えている可能性が示唆された。
【考察】ASD傾向を生じる要因として、愛着が関連していることが示された。ASDの発症要因に養育環境が関与していると考えられた。
書誌情報 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要

号 15, p. 31-41, 発行日 2019-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-7291
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Relations between the autism spectrum tendency and attachment in female university students
出版者
出版者 跡見学園女子大学附属心理教育相談所
出版地
埼玉県新座市
出版者(ヨミ)
アトミガクエンジョシダイガクフゾクシンリキョウイクソウダンジョ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:17:23.718486
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3