WEKO3
アイテム
公園のインクルーシブ化の意義
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/4200
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/42009f5ce74f-61b9-452d-bf07-77aa4f7a9233
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 公園のインクルーシブ化の意義 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 公園 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | インクルーシブデザイン | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 障害 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 屋外遊び場 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
赤松, 瑞枝
× 赤松, 瑞枝
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9828 | |||||||
姓名 | アカマツ, ミズエ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9829 | |||||||
姓名 | AKAMATSU, Mizue | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)発生に伴う「新しい生活様式」が定着しつつある中で、安心して体を動かすことができるとして再評価されている公園であるが、障害のある子どもやその保護者・支援者にとっては、遊具の使い勝手や安全性等に問題が多く、利用しにくい空間となっている。そこで本研究では障害の有無に関わらず安全に安心して遊ぶ、遊ばせることのできる公園のあり方を検討した。現状、障害のある者の遊び場は室内に偏っており、屋外での活動がしにくいという問題点があり、気軽にアクセスできる徒歩圏内に公園を整備することの意義が確認できた。 次に、我が国の都市公園における障害者対応整備方針を確認したところ、障害者差別解消法の制定や東京パラリンピック開催を背景に、障害の多様性を踏まえたガイドラインが作成されるようになり、特定の人を一方的に除外したり、分離したりしないように配慮したインクルーシブデザインの考え方が反映されていることが明らかとなった。障害の有無にかかわらず利用できるよう、遊具や各種設備を設計し配置した、所謂インクルーシブ公園は、アメリカやオーストラリアを中心に展開されており、事例分析から、障害を理由に遊びを諦めていた子どもたちが生き生きと利用していることや、障害のある子どもとそうでない子どもが介助者・保護者も含めて共に遊び、相互理解を深める場として機能していることが分かった。我が国では2020年3 月に東京都立砧公園内の「みんなのひろば」にてインクルーシブな遊具等が提供され、その後も都内を中心に類似事例の開園が確認できたが、COVID-19 拡大の影響もあり、本格的な運営や利用はこれからという状況である。 以上より、既存公園の実情検証と共に引き続き公園のインクルーシブ化に取り組み、子どもたちそしてその親世代による障害の有無に関わらない交流を育む必要があると結論付けた。 |
|||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF MANAGEMENT 号 35, p. 23-37, 発行日 2023-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1118 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Significance of inclusive parks | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学 | |||||||
出版地 | ||||||||
東京都文京区 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガク | ||||||||
出版者(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |