@article{oai:atomi.repo.nii.ac.jp:00000498, author = {植田, 恭代}, issue = {38}, journal = {跡見学園女子大学文学部紀要, JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE}, month = {Mar}, note = {application/pdf, text, 跡見学校ならびに跡見女学校では、明治八年の開校当初から、学祖跡見花蹊が書画を担当している。そして、花蹊はみずから習字の手本を生徒たちに書き与えている。その折り手本の内容は、さまざまであり、それらをとおして、知識を体得し、それが生徒の教養に繋がるように配慮されている。前稿での『源氏物語』に関する折り手本の検討を受けて、本稿ではまず、折り手本の内容的な広がりをながめ、『源氏物語』以外の折り手本の場合からその特徴を考えてみる。あわせて折り手本「道の栞」の翻字を試み、実際に用いられた折り手本の文章をたどることによって、女子の人格教養を高める教材としての折り手本の様相の一端を明らかにする。}, pages = {A1--A17}, title = {跡見女学校の教育 : 折り手本「道の栞」から}, year = {2005} }