WEKO3
アイテム
戊辰戦争諷刺錦絵の世界史的位置 : 国民国家草創期における民衆思想
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/531
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/5314bb22287-c4b9-4e62-83a5-6d43c656fefd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 戊辰戦争諷刺錦絵の世界史的位置 : 国民国家草創期における民衆思想 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The world historic position of caricatures of the Boshin War : The people's thought in the earliest phase of the national state | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
奈倉, 哲三
× 奈倉, 哲三
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 808 | |||||||
姓名 | ナグラ, テツゾウ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 809 | |||||||
姓名 | NAGURA, Tetsuzo | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学文学部人文学科 | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 小稿は、戊辰戦争諷刺錦絵が有する思想史的特質を、同時期ヨーロッパの諷刺画と比較することで、その世界史的位置の解明を試みたものである。戊辰戦争諷刺錦絵の傑作二作品は、天皇は薩摩の傀儡に過ぎないと主張し、予測される江戸親征や奥羽親征に対して反発を表明していた。この背景には、薩摩藩が戦争直前に江戸市中で強盗を働いたこと、その薩摩が新政府軍の中心にあって天皇を担いでいること、などを江戸の民衆が熟知していたことがある。また、先行する諷刺諸文芸において、多くの激しい天皇諷刺があったことも背景となっている。ヨーロッパには、戊辰戦争諷刺画と共通するセンスが半世紀も前に見られた一方、戊辰戦争と同時代には、日本にはない、思想性において高水準の諷刺画もみられた。また、日本の諷刺画家がヨーロッパの諷刺石版画を見てヒントを得たのではないか、と思われるものもあった。ヨーロッパと相違して、政治の完全な埒外におかれていた江戸の民衆は、一枚一枚売り捌かれる錦絵によって政治への関心を高め、国民国家創造の方向に寄与しうる政治的見解を表明していったのである。 | |||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学文学部紀要 en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE 号 40, p. 1-15, 発行日 2007-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1444 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学 | |||||||
出版地 | ||||||||
埼玉県新座市 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガク | ||||||||
出版者(英) | ||||||||
en | ||||||||
(Atomi University) | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |