WEKO3
アイテム
民主主義の「西欧的」起源について ―ウィルソン型アメリカ外交の思想的源流をたどる一試論―
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3669
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3669d96c7b24-272b-47a1-80f8-10331608808b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 民主主義の「西欧的」起源について ―ウィルソン型アメリカ外交の思想的源流をたどる一試論― | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
森, まり子
× 森, まり子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7495 | |||||||
姓名 | モリ, マリコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7496 | |||||||
姓名 | MORI, Mariko | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本稿は民主主義の「西欧的」起源について、ウィルソン型のアメリカ外交の思想的源流を探る事を念頭において考察しようとするものである。以下要約に代えて、目次を掲げる。 はじめに 一、問題の所在―ウィルソンの外交から引き出される論点― 二、西欧民主主義における〈多数決原理への執着〉の起源 (一)ウィルソンとベンサムの類似性 (二)古代ギリシアにおける民主主義論―プラトンとアリストテレス― ①多数者の意志 ②社会の均質性の前提 ③民主政体の多様性 (三)中世西欧における「共通善」 ―アリストテレスからトマス・アクィナスへ― (四)社会契約説と多数決原理―ホッブズとロック― (五)功利主義と多数決原理―ベンサム― 三、〈多数決原理への執着〉を強めた数学的世界観の出現 ―俯瞰・統計・分類― (一)自然科学の発展が後押しした俯瞰・統計・分類概念の出現 ―ベーコン、ぺティ、スミス― (二)「異境の発見」が後押しした俯瞰・統計・分類概念の浸透 ―デフォー、スウィフト、百科全書派― 四、民主主義が生み落とされたキリスト教的文脈 (一)信仰と理性の「棲み分け」による調和―トマス・アクィナス― (二)「神への絶対的服従」が導いた人間の自由と平等 ―ホッブズとロック― 結びに代えて―〈専制を忌避する精神〉と〈俯瞰・比較の精神〉の合流の含意― |
|||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学文学部紀要 en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LETTERS 号 56, p. 31-62, 発行日 2021-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1444 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The “Western-European” Origin of Democracy: A Reflection on the Ideological Background of Wilsonian Diplomacy | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学 | |||||||
出版地 | ||||||||
東京都文京区 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガク | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |