WEKO3
アイテム
青年期女性における生きづらさを話し合う会の実践と検討
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3946
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3946a17854f3-d01b-44d5-b238-426e76638569
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-01-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 青年期女性における生きづらさを話し合う会の実践と検討 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 生きづらさ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 青年期女性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | グループ交流会 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 自助グループ | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
大谷, 桃子
× 大谷, 桃子
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9069 | |||||||
姓名 | オオタニ, モモコ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9070 | |||||||
姓名 | OTANI, Momoko | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学人文科学研究科臨床心理学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Division of Clinical Psychology, Graduate School of Humanities, Atomi University | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 生きづらさとは,生きる上での困難さを示す言葉だが、明確な定義は未だないとされている。要因は,多種多様で,幅広い年齢・特性を対象に検討されてきた。また,支援に関する検討は,身体障害者や貧困層,引きこもり等問題が可視化されやすい人々を対象に行われてきた。しかし,問題が見えにくい生きづらさへの支援の検討は少ない。見えにくい生きづらさは,当事者にとっても主観的であるがゆえ内在化しやすく,支援に乗りにくく解消の糸口も見えにくい問題である。そこで,本研究では支援の一環として,全6回の生きづらさを話し合う会を実践し,その実施前と実施後に生きづらさに関する質問紙調査を行い,グループ・セッション終了後には,1人30分程度の半構造化面接を行った。参加者6名によるグループ・セッション、質問紙調査,面接調査の結果から,以下の見解を得た。①再発見、新発見という形で生きづらさの自己理解が深まるようだった。②Meの話を聞き,歩み寄ることで他者の生きづらさを受容するようだった。③深い自己開示と,生きづらさを共有し合う心強さによって深くて親密な関係性が形成されるようだった。④話すことが苦手で自己開示に苦労したり、テーマによって侵襲性を感じたMeもおり、ファシリテーターとして配慮が必要だとわかった。⑤話し合うことで生きづらさへの孤独感が緩和され,Meに対し連帯感を持つようだった。⑥これらのプロセスを辿るためには,安全な雰囲気の中でグループを進める基盤作りが重要だとわかった。 | |||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要 号 16, p. 85-99, 発行日 2020-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2186-7291 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Practice and examination of a meeting to discuss the difficulty of living in adolescent women | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学附属心理教育相談所 | |||||||
出版地 | ||||||||
埼玉県新座市 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガクフゾクシンリキョウイクソウダンジョ | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |