ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 文学部
  2. 跡見学園女子大学文学部紀要
  3. 42(1)号

『徒然草』研究:兼好の思想の由来

https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/573
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/573
cb9a4274-b41c-4a2a-bebc-e20ceeb7251f
名前 / ファイル ライセンス アクション
atomi-KJ00005663744.pdf atomi-KJ00005663744.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-01-31
タイトル
タイトル 『徒然草』研究:兼好の思想の由来
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 土屋, 博映

× 土屋, 博映

土屋, 博映

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 880
姓名 ツチヤ, ヒロエイ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 881
姓名 Hiroei, TUCHIYA
著者所属
跡見学園女子大学
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 『徒然草』の成立に関し、「04紀要」(「跡見学園女子大学短期大学部紀要 第四十集」収載の拙稿、『徒然草』研究の序章、をさす)をふまえ、『徒然草』本文の再検討をおこなうことにより、以下のような結論を得た。\n作者は、三〇段を記した段階で、大きな不幸にみまわれ、しばらく筆をおいた。しかし彼は再び本書を書き始めた。その原動力は、彼が執筆を中断していた間に経験したことである。それは、漢籍を中心とする中国思想であり、とくに無為自然をとく老荘思想に多大な影響をうけたことによると考えられる。
書誌情報 跡見学園女子大学文学部紀要
en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE

号 42(1), p. 39-54, 発行日 2009-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1348-1444
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 跡見学園女子大学
出版地
埼玉県新座市
出版者(ヨミ)
アトミガクエンジョシダイガク
出版者(英)
en
(Atomi University)
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 11:16:56.693916
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3