WEKO3
アイテム
子育てと両立しやすい働き方とその支援に関する研究 ─第二報 女性が働く場としての NPO の可能性─
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3565
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3565c2693841-c922-4a4e-897c-f85cd2f59e24
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-04-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 子育てと両立しやすい働き方とその支援に関する研究 ─第二報 女性が働く場としての NPO の可能性─ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 育児中女性 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 再就職活動支援 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 子育てとの両立 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 働き方 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | NPO | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
赤松, 瑞枝
× 赤松, 瑞枝
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7124 | |||||||
姓名 | アカマツ, ミズエ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 7125 | |||||||
姓名 | AKAMATSU, Mizue | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 本研究は、結婚・出産後の女性の社会復帰を促進するために、育児と両立可能な就業環境の整備方法及び支援のあり方を検討することを目的としている。本報では女性産業といわれているNPO法人を対象に、先行研究の分析から育児中女性の職場となり得るかどうか検証することを試みた。その結果、NPOの職場としての実態を育児中女性の視点から考察した研究は管見の限り見当たらなかった。育児中に限らず女性の働く場としてまとめた研究からは、収入を得ることを目的に参加した事例や企業の総合職から転職してきた事例が散見され、職業キャリアの一つとしてとらえられ始めていると言える。活動している女性たちも、組織運営や管理、事業方針決定、イベント実施等を通して、知識や考える力が身につき自分に自信がついたと評価している。 一方、事業収入が不安定で有給職員が少なく賃金水準が低いままであること、教育訓練機会が乏しいこと等が指摘されていることから、未だ安定した収入とスキル獲得が可能な場には なっておらず、第三者の支援等による環境整備の必要性が高いとは言え、職住近接が実現しており、再就職の立場の職員も少なからずいることから、上記の環境が整えば育児中女性の社会復帰の足掛かりとして成立する可能性はあり、事例研究の蓄積による継続的検討が求められる。 |
|||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学マネジメント学部紀要 en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF MANAGEMENT 号 29, p. 93-103, 発行日 2020-01 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1118 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | Study about how to work and the support which tend to be compatible with child rearing —Part2 Possibility of NPO as a place that a lady works— |
|||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学 | |||||||
出版地 | ||||||||
東京都文京区 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガク | ||||||||
出版者(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |