ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理学部
  2. 跡見学園女子大学心理学部紀要
  3. 3号

事例検討会における「コアメンバー」の体験と機能 ─“ナラティブ・グループ”における議論を通して─

https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3805
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3805
e8155621-397c-423f-889c-943701e5ac63
名前 / ファイル ライセンス アクション
atomi_shinri3_07.pdf atomi_shinri3_07.pdf (485.8 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-07-01
タイトル
タイトル 事例検討会における「コアメンバー」の体験と機能 ─“ナラティブ・グループ”における議論を通して─
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 事例検討会
キーワード
主題Scheme Other
主題 グループ・スーパービジョン
キーワード
主題Scheme Other
主題 コアメンバー
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナラティブ・グループ
キーワード
主題Scheme Other
主題 権力
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 板東, 充彦

× 板東, 充彦

板東, 充彦

Search repository
本山, 智敬

× 本山, 智敬

本山, 智敬

Search repository
松元, 知美

× 松元, 知美

松元, 知美

Search repository
早瀬, 由紀

× 早瀬, 由紀

早瀬, 由紀

Search repository
森, 昭子

× 森, 昭子

森, 昭子

Search repository
金子, 周平

× 金子, 周平

金子, 周平

Search repository
田中, 勝則

× 田中, 勝則

田中, 勝則

Search repository
髙松, 真理

× 髙松, 真理

髙松, 真理

Search repository
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8271
姓名 バンドウ, ミチヒコ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8272
姓名 モトヤマ, トモノリ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8273
姓名 マツモト, トモミ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8274
姓名 ハヤセ, ユキ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8275
姓名 モリ, アキコ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8276
姓名 カネコ, シュウヘイ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8277
姓名 タナカ, マサノリ
著者(ヨミ)
識別子Scheme WEKO
識別子 8278
姓名 タカマツ, マリ
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8279
姓名 BANDO, Michihiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8280
姓名 MOTOYAMA, Tomonori
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8281
姓名 MATSUMOTO, Tomomi
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8282
姓名 HAYASE, Yuki
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8283
姓名 MORI, Akiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8284
姓名 KANEKO, Shuhei
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8285
姓名 TANAKA, Masanori
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 8286
姓名 TAKAMATSU, Mari
著者所属
跡見学園女子大学
著者所属
福岡大学
著者所属
産業医科大学
著者所属
メンタルクリニックあいりす
著者所属
大牟田市立大牟田特別支援学校
著者所属
九州大学
著者所属
北海学園大学
著者所属
久留米大学
著者所属(英)
en
Atomi University
著者所属(英)
en
Fukuoka University
著者所属(英)
en
University of Occupational and Environmental Health
著者所属(英)
en
Mental Clinic Iris
著者所属(英)
en
Omuta Special Needs Education School
著者所属(英)
en
Kyushu University
著者所属(英)
en
Hokkai-Gakuen University
著者所属(英)
en
Kurume University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 著者らは20年前より,グループ・アプローチについての自主的な事例検討会(Y 会)を定期的に開催している。Y 会は,「グループを体験しながら,グループ事例を検討する」ことをコンセプトとしている。Y 会の構造における特徴の一つは,5~6名の「コアメンバー」を設定していることである。本研究の目的は,Y 会のコアメンバーの体験を相互語りにより把握することを通じて,コアメンバーの機能を探索的に明らかにすることである。本研究の実施のために,コアメンバーら(筆頭筆者を含む)が体験を語り合う“ナラティブ・グループ”を設定し,そのスクリプトを分析する方法を選択した。コアメンバーの体験は,①古参コアメンバーへの畏敬の念,②好奇心が刺激される,③参入を“ラッキー”と感じるという3点にまとめられた。コアメンバーの機能は,①安定したモデル,②平等性を保障するコアグループ,③権力の緩衝という3点にまとめられた。グループ・アプローチの事例検討会において,Y 会のシステムとコアメンバーの構造は,健全な議論と学びを促進する上で重要な機能を果たしていると考察された。
書誌情報 跡見学園女子大学心理学部紀要

号 3, p. 55-70, 発行日 2021-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2434-8295
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル An examination of the experiences and functions of core members in case study meetings based on the explorative narrative group discussion
出版者
出版者 跡見学園女子大学
出版地
東京都文京区
出版者(ヨミ)
アトミガクエンジョシダイガク
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:19:46.066285
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3