ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理教育相談所
  2. 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要
  3. 10号

児童期から思春期の被養育体験と青年期の抑うつ傾向の関連について

https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3818
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3818
45f7b0c7-c486-46cc-9b40-81a947ddccae
名前 / ファイル ライセンス アクション
atomi_soudanjo10_07.pdf atomi_soudanjo10_07.pdf (409.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-10-01
タイトル
タイトル 児童期から思春期の被養育体験と青年期の抑うつ傾向の関連について
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 藤木, 由佳

× 藤木, 由佳

藤木, 由佳

Search repository
松嵜, くみ子

× 松嵜, くみ子

松嵜, くみ子

Search repository
著者所属
浦安市教育総務部指導課
著者所属
跡見学園女子大学文学部臨床心理学科
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 児童期から思春期の被養育体験と青年期の抑うつ傾向の関連について検討することを目的とした。青年期の抑うつ傾向を量的に測定し、その高低による、被養育体験の相違を質的に捉えるミックス法を用いた。まず、大学生181名を対象に、児童期、思春期の被養育体験に関する記述式アンケートへの協力を依頼するとともに、CES―Dを施行した。調査依頼に対して同意が得られた19名のうち、CES―D得点によって、低群(0―8点)、中群(9―15点)、高群(16―22点)に分けることができた13名に対して、記述式アンケート調査を実施した。得られた記述データをもとに質的分析を行った。その結果、10カテゴリー、21下位カテゴリーが抽出された。母親の養育態度を示す10のカテゴリーは、<悲しみを感じた母親の行動・態度><怒り><叱責><具体的な行動ではなく、態度で嬉しかったこと><母親のしてくれた行動で嬉しかったこと><自分が起こした行動をうけて母親がしてくれた嬉しかったこと><過去を想起して抱く負の感情><過去を想起して抱く正の感情>であった。低、中、高群の違いは、「正当なしつけ」、「暴力」、「完璧な達成への褒め」などと関連がみられた。この結果により、青年期の抑うつの予防的な関わりについての有用な視点を得ることができた。
書誌情報 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要

号 10, p. 45-57, 発行日 2014-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-7291
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
出版者
出版者 跡見学園女子大学附属心理教育相談所
出版地
埼玉県新座市
出版者(ヨミ)
アトミガクエンジョシダイガクフゾクシンリキョウイクソウダンジョ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:19:30.094264
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3