ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 心理教育相談所
  2. 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要
  3. 16号

心理臨床家が行うサポート・グループの特徴と運営者の機能

https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3942
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/3942
a09246ab-0a22-47c9-a0d7-dafab6a6b537
名前 / ファイル ライセンス アクション
atomi_soudanjo16_05.pdf atomi_soudanjo16_05.pdf (544.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-01-28
タイトル
タイトル 心理臨床家が行うサポート・グループの特徴と運営者の機能
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 サポート・グループ
キーワード
主題Scheme Other
主題 心理臨床家
キーワード
主題Scheme Other
主題 運営者
キーワード
主題Scheme Other
主題 当事者
キーワード
主題Scheme Other
主題 ナラティブ・グループ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 板東, 充彦

× 板東, 充彦

板東, 充彦

Search repository
尹, 成秀

× 尹, 成秀

尹, 成秀

Search repository
大河内, 範子

× 大河内, 範子

大河内, 範子

Search repository
宮腰, 辰男

× 宮腰, 辰男

宮腰, 辰男

Search repository
高松, 里

× 高松, 里

高松, 里

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9021
姓名 BANDO, Michihiko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9022
姓名 YUN, Seong Su
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9023
姓名 OKOCHI, Noriko
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9024
姓名 MIYAKOSHI, Tatsuo
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 9025
姓名 TAKAMATSU, Satoshi
著者所属
跡見学園女子大学
著者所属
帝京大学
著者所属
東京大学医学部附属病院
著者所属
しらかば診療所
著者所属
九州大学
著者所属(英)
en
Atomi University
著者所属(英)
en
Teikyo University
著者所属(英)
en
University of Tokyo Hospital
著者所属(英)
en
Shirakaba Clinic
著者所属(英)
en
Kyushu University
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 情緒的支援を主な目的とするサポート・グループ(SG)は,セラピー・グループとセルフヘルプ・グループの中間的形態とされる。本邦のSG実践は,運営者がメンバーと共通の体験を抱え,それが設立・運営の動機となっている事例が散見される。本研究では,SG実践をめぐる運営者らの語り合いを通じて,心理臨床家のSG運営者の機能を捉えるとともに,SGの特徴を探索的に明らかにすることを目的とした。運営者らがSG実践をめぐって語り合う機会として,筆者ら5名を含む計7名から構成される「ナラティブ・グループ」を設定した。当グループを「事例」として捉え,筆者ら5名による検討会を2回実施した。
結果と考察は,「1.心理臨床家のSG運営者の機能(1)場の構築(2)ファシリテーション」「2.心理臨床家が行うSGの特徴」に沿って整理された。第1に,メンバーと共通体験を有しているSG運営者であっても,「構造の変化を捉える」「目的の意識化」等,心理臨床家としての専門性を基盤としていることが確認された。第2に,SGのスタッフを構成する際にもメンバーとの同質性/異質性が検討されていた。設立当初よりSG運営者のメンバー性が想定されており,客観的視点と情緒コントロール等の専門性をもって心理的距離の近さに対処するというSGの方法論が確認された。第3に,SGは「お祭り的非日常空間」を構成し,社会的価値観からの相対化が図られている。心理臨床家のSG運営者は,社会的マイノリティであるメンバーたちとの共通体験を通じて辛苦を分かち合い,他方で専門性を生かして外部環境と接点を築く。以上のことから,SGはコミュニティを視野に収めた支援の一形態であろうと考察された。
書誌情報 跡見学園女子大学附属心理教育相談所紀要

号 16, p. 31-47, 発行日 2020-03
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2186-7291
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
その他の言語のタイトル
その他のタイトル The characteristics of Support Group by Clinical Psychologist and group leader functions
出版者
出版者 跡見学園女子大学附属心理教育相談所
出版地
埼玉県新座市
出版者(ヨミ)
アトミガクエンジョシダイガクフゾクシンリキョウイクソウダンジョ
資源タイプ
内容記述タイプ Other
内容記述 text
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 10:16:48.001089
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3