WEKO3
アイテム
MLA 連携〔論〕を素地とする建学者アーカイブの構築の意義と展望 -『跡見花蹊日記』のフルテキスト・データベースの構築とユニーク語彙の出現に係る検証の試みを中心に
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/4022
https://atomi.repo.nii.ac.jp/records/402210517d37-caa4-439b-9a3e-a2e2646d626f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | MLA 連携〔論〕を素地とする建学者アーカイブの構築の意義と展望 -『跡見花蹊日記』のフルテキスト・データベースの構築とユニーク語彙の出現に係る検証の試みを中心に | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者 |
水谷, 長志
× 水谷, 長志
|
|||||||
著者(ヨミ) | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9394 | |||||||
姓名 | ミズタニ, タケシ | |||||||
著者別名 | ||||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||||
識別子 | 9395 | |||||||
姓名 | MIZUTANI, Takeshi | |||||||
著者所属 | ||||||||
跡見学園女子大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
ATOMI UNIVERSITY | ||||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 「跡見花蹊アーカイブにおけるMLA 連携を内包するシステム構築のための予備的研究(ⅰ)―MLA 連携から見る花蹊日記における花蹊ユニーク語彙の出現にかかわる実事例検証の試み」を研究題目とする令和3年度大学特別研究助成を得て、『跡見花蹊日記』のフルテキスト・データベースを試行的に構築して、特に人名・事項・作品の3観点から検索することによって、花蹊ユニーク語彙の出現についてその傾向を検証し、今後の大学アーカイブの形成と大学組織内に潜在的に構築の可能性のある学内MLA 連携について、その課題と展望を明示することを試みた。 あわせて「アーティストは一面優れてアーキビストである」ということの実証を跡見花蹊の創作の記録である「揮毫雑記」に見出し、より精密な作品創造に係る記録を日記に重ねて、MLA 連携の要となることを指摘する。 |
|||||||
書誌情報 |
跡見学園女子大学文学部紀要 en : JOURNAL OF ATOMI UNIVERSITY FACULTY OF LITERATURE 号 57, p. A77-A107, 発行日 2022-03 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1348-1444 | |||||||
フォーマット | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | application/pdf | |||||||
著者版フラグ | ||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||
その他の言語のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | On the Meanings and Views towards the Construction of Digital Archives for Academic Institutions’ Founders based on the Ideas of MLA Collaborations: through the Test Trials of Digital Archiving of ATOMI Kakei’s Diaries and Verification of Appearance of Unique Vocabularies in Kakei’s Diaries | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 跡見学園女子大学 | |||||||
出版地 | ||||||||
東京都文京区 | ||||||||
出版者(ヨミ) | ||||||||
アトミガクエンジョシダイガク | ||||||||
資源タイプ | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | text |